HubSpot×パーソル関西

意外な落とし穴『シャドーIT』をご存知ですか?

続きを読む

投稿者:

西尾 竜也

BtoBマーケティングの初手!

 何かを始めようとする場合、まず思うのは「何から始めることが良いのか?」
ここで思考停止してしまう大きな要因が、「最初から効率的に進めたい」という気持ちです。短い時間で、答えを出していくことは理想ではありますが、「急がば回れ」です。急ぐ時こそ、体系的に考え、最終ゴールとマイルストーンが何かを考えることが必要です。

 

続きを読む

マーケティング人材育成の基本研修カリキュラムとは?ー当社の事例を少しだけお見せしますー

 最近、よく耳にするのが「リスキリング」という言葉です。リスキリングとはビジネスモデルの変化に対応するために新しい知識やスキルを学ぶことです。弊社でもマーケティング人材を育成していく上で、様々な学習に関する取り組みを行っています。

 本記事では、マーケティング人材を育成する為に当社で行っている研修プログラム
の一部をご紹介させて頂きます。

※今回は特に「マーケティングオートメーション」の領域について記載しています。

Business man pointing to transparent board with text Training & Development

続きを読む

HubSpotを活用する為に意識するOSPとは?

  今回はMAツール、特にHubSpotを導入されている方にお伝えしたい内容でご ざいます。HubSpotのソリューションパートナーである私たちが、お客様と接する中で感じた「運用方法」についてお話しさせて頂きます。  

Proficient young male employee with eyeglasses and checkered shirt, explaining a business analysis displayed on the monitor of a desktop PC to his female colleague, in the interior of a modern office

続きを読む

戦略的なMQLの獲得方法とは?

 前回のブログ(「リードナーチャリングの課題をインサイドセールスとHubSpotで解決する方法とは?」)で「よくある失敗パターン」のところで「MQLとは?」に少し触れさせて頂きましたが、今回はその「MQL」についてもう少し掘り下げてみたいと思います。 

hand drawing graph chart and business strategy as concept

 

続きを読む

リードナーチャリングの課題をインサイドセールスとHubSpotで解決する方法とは?

 私がインサイドセールスのSV(スーパーバイザー)をしていた時に、なぜ、マーケティング部門だけがマーケティングオートメーションツールを利用しているのだろうか。と感じたことがインサイドセールスとして利用できるマーケティングオートメーションツールを探し始めたきっかけでした。

 インサイドセールスこそマーケティングオートメーションツールが必要だと感じたのです。

 

Portrait of beautiful customer service representative

続きを読む